私のような、夫の協力が得られない不動産投資家にとって、仲良くしていただきたいのが、・・・
日本政策金融公庫!!
先日初めて公庫で面接を受けた際に、必死で提出書類を仕上げました。💦💦
その模様はこちら~✨✨
書類の中でも、一番なじみがなく、取り掛かりにくかったものが、
創業計画書
なるものです😱
この創業計画書を書こうとして、「面倒くさい!」、「どうやって書くのよ~」なんて思ったことありませんか?
私も面談に耐えうる内容で書けるか、相当悩み、色々なサイトを見て勉強して何とか作成しました!!
今回は、この創業計画書の私のリアルな記入例をご紹介します。😳
一応、1つの反省点を除けば、うまくできていたと思います。面談を担当した方から、大きな突っ込みはなく、質問にはすらすら答えることができたので。👍👍
まず、創業計画書とは、日本政策金融公庫のホームページで
①「書式ダウンロード」をクリック
②「個人企業や小規模事業者の方・創業をお考えの方」をクリック
③「創業計画書」をクリック
で、次のようなExcelの書式がダウンロードできます。
引用元:日本政策金融公庫の公式サイト「https://www.jfc.go.jp/」
記入項目は、
1.創業の動機
2.経営者の略歴等
3.取扱商品・サービス
4.取引先・取引関係等
5.従業員
6.お借入の状況
7.必要な資金と調達方法
8.事業の見通し(月平均)
9.自由記述欄
です。
では、一つずつ記入例をご紹介します。😉
文章形式の記入欄については、ネットで公庫を利用された方の事例を色々調べて、参考にさせて頂きました。 それを自分の物件にあてはめてオリジナル化した感じです。
1.創業の動機・・・私が書いた、リアルな内容です。お恥ずかしい🙈
近年、空き家問題が大きく取沙汰されており、以前からそのことに大きな関心を持っていました。また、物価は高騰しているのに給料は上がらない、シングル家庭の増加、高齢化、などの社会問題により、希望に見合った住居を借りられない方も増えていると考えました。そこで、空き家を減らすという地域貢献と、戸建てに安い賃料で住みたいというニーズに応えることができる、戸建ての賃貸業を営もうと決意した所存です。
2.経営者の略歴等
まず、履歴書・職務経歴書を書く感じで、年月と内容を表に記入することになります。
○年○月 △大学大学院△研究科入学
○年○月 △大学大学院△研究科修了 ◆◆学についての研究をまとめあげる。
○年○月 △△に就任。以後現在に至るまで、○県・△県・□県の◆(業種名)にて○○(職種名)を続ける。多種多様な人とのコミュニケーション能力を構築する。
○年○月 △市において、不動産賃貸業を開業する。物件のリフォーム・客付けの多くを自らの手で行い、問題を解決する中で、自分独自の多くのノウハウを得る。
結構大げさ気味に自分の持っている能力をアピールしてみました。💦💦
次は、過去の「事業経験過去の事業経験」で、次の3つの項目のうち、当てはまる所に✅マークを入れます。私は、2つ目にチェックし、「事業内容」の欄に、「不動産賃貸業」と入れました。
✅事業を経営していたことはない。事業を経営していたことはない。
✅事業を経営していたことがあり、現在もその事業を続けている。事業を経営していたことがあり、現在もその事業を続けている。( ⇒事業内容: 不動産賃貸業)
✅事業を経営していたことがあるが、既にその事業をやめている。
3つ目の項目は、「取得資格」です。「特になし」と「あり」のどちらかに✅を入れます。私は「あり」にして、次のように書きました。
✅特になし ✅有 ( R4年4月 開業届取得 番号等 )
最後は「知的財産権等」です。これも「特になし」と「あり」のどちらかに✅を入れます。私は特になしに✅。
3.取扱商品・サービス
1項目目は、「取扱商品・サービスの内容」・・・①から③まで3つの内容を書けるようになっており、(売上シェア %) と記入できます。私はこの売上シェアは空欄にしました。記入例は、・・・
① 戸建ての賃貸
の1行だけ~😋
2項目目は、「セールスポイント」。ここは、文章を書きこむ場所なので、戸建てのメリットについてびっちり書きました。💪 こんな感じ~🎵
戸建ては、アパートやマンションとは異なり、隣や上下階に他者がおらず、プライバシーが確保しやすい。また、ペットを飼いたい方が住むことができる。さらに小さい子供がいるファミリーにとっては、周りに気兼ねなく子育てをすることができる。以上のように、競合が少なく客付けしやすい。
3項目目は、「販売ターゲット・販売戦略」。これも文章形式なので、自分が実践している客付け方法について、しっかりアピールしました。
主にファミリー層向け。また、ペット飼育希望者や、母子家庭、外国人、高齢者など幅広く、アパート・マンションよりも戸建てに住みたい方に住居を提供する。戦略としては、客付け業者約10社に客付けを依頼している。また、ジモティー等のサイトを利用して自分で物件案内および客付けをしている。
4項目目は、「競合・市場など企業を取り巻く状況」。ここは、自分の物件の近隣にどのような競合物件があるのか、企業や大学の有無、など具体的に書き込むと面白いかな、と思います。私はこんな感じ~。
大手住宅メーカーが進出している地域もあるが、ファミリー層や、広いプライベート空間を求める方をターゲットとしているので、競合しにくい。○○駅周辺の競合戸建ては8軒あり、その平均家賃は月7万円である。(アットホーム調べ)家賃設定次第で、すぐに客付けできる地域である。
4.取引先・取引関係等・・・私は空欄です😓
ここまでが、紙面の左半分になります😵 結構文章を書くのが苦手な人にとっては、時間を取られる作業になります。
みなさんも、融資を考え始めたら、早めにこの創業計画書作成を始めた方がいいかもしれません。👍👍
実際、面談を申し込んでから、公庫さんから電話がきて、面談日を伝えられるのですが、色々な書類を準備する必要があるので、早くから準備しておいてよかった~😁という感じです。👍👍
紙面の右半分については、次の機会に~😁
お役に立てたら幸いです。以上yoayuaが現場からお送りしました~
コメント